当社の視聴覚教材ページに、厚生労働省(職場の安全サイト)がアップしている安全教育用視聴覚教材チャンネルのリンクを張りました。
内容は、各URLから所定厚生労働省安全ビデオサイトに移って確認を御願いいたします。
【リンクURLを貼った動画】↓↓↓
・飲食店、小売業向け転倒・腰痛防止用視聴各教材
・社会福祉施設向け転倒、腰痛防止用視聴覚教材
・外国人労働者向け安全衛生視聴覚教材(介護業)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
視聴覚動画教材目次タブ:https://hspc.jp/free/video_table-of-contents
以上
厚生労働省は11月19日、令和3年の労働災害発生状況(11月時点速報)を発表した。
それによると、死亡者は前年同期比 +28人(4.8%増加)の613人、休業4日以上の負傷者は前年同期比 +18,537 人(20.1%増加)の110,910 人で、対前年同期比で大幅な増加となっている。
陸上貨物運送事業での死亡者増加(前年同期比12.9%増加)と第三次産業での休業4日以上大幅増加(前年同期比31.9%増加)が目立っている。
【参考】 s21-11.pdf (0.57MB)
神奈川県かながわ労働センターは12月13日、職場のハラスメン
ハラスメント法令指針の基本的内容とともに、判例から導かれるハ
2021年11月17日、15時から開催された麹町法人会会員向けwebner資料をアップしました。
「コロナ禍における安全管理」の視点で震災対応についてスピーチした内容です。よろしければご参照くださいませ。
HSPC_麹町法人会20211117webner資料.pdf (4.99MB)
厚生労働省は、労働政策審議会に対し「事務所衛生基準規則及び労
この答申を
今回の省令改正の趣旨は、事務所における清潔保持や休養のための
▼詳細はこちら↓
http://fofa.jp/jishamg/s.p?042