安全衛生・健康教育

 

education01.jpgeducation02.jpgeducation03.jpgeducation04.jpg

【労働安全衛生法等に基づく各種安全衛生教育の開催】(2023.4.1:固定)

安全衛生推進センターでは、チームビルディング教育、コミュニケーション活性化教育、法定職長教育、安全衛生責任者教育、法定特別教育、労働衛生教育、ハラスメント防止教育、受動喫煙防止推進教育、ヒューマンエラー防止教育等様々な労働安全衛生教育の企画を支援し、また講師対応も実施しております。標準の教育依頼様式(見積依頼書)を添付しますが、その他の教育もお気軽にご相談ください。

pdf hspc安全衛生教育・講習会等依頼書2023.4.1.pdf (0.33MB)

   

-------------------------------------------------------------------------------------

 安全衛生教育センター 視聴覚動画教材

  https://hspc.jp/free/video_table-of-contents

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 【外国人建設就労者向け安全衛生視聴覚教材(動画)】

【OSH videos for Foreign Workers】

厚生労働省の「職場の安全サイト」で掲載されている標記動画を紹介します。

建設現場で働く外国人労働者(外国人建設就労者等)の安全衛生教育に活用できるよう、作業ごとの安全衛生対策のポイント(47作品)代表的な労働災害事例(35作品)を以下リンク先から視聴いただけます。英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語のバージョンがあります。
 テキスト:[ C:中文 ] [ V:Tiếng Việt ][ I:Bahasa Indonesia ][ E:English ]

 https://anzeninfo.mhlw.go.jp/information/kyozaishiryo.html

 

------------------------------------------------------------------------------------

 エイジフレンドリーガイドライン

   [高年齢労働者の安全と健康確保のガイドライン]

 

 ※エイジフレンドリーとは「高齢者の特性を考慮した」を意味する言葉で、WHOや欧米の労働安全衛生機関で使用されています。

 

pdf age-friendry01_エイジフレンドリーガイドライン_高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン.pdf (1.3MB)

 

pdf age-friendry02_エイジフレンドリーガイドライン_高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン_概要_別添資料1.pdf (0.76MB)

 

pdf age-friendry03_エイジフレンドリーガイドライン_( 事業者に求められる事項).pdf (0.27MB)

 

pdf age-friendry04_エイジフレンドリー_エイジアクション100 高年齢労働者の安全と健康確保のためのチェックリスト.pdf (0.27MB)

 

pdf age-friendry05_エイジフレンドリーガイドライン_転倒等リスク評価セルフチェック票.pdf (0.5MB)

 

 ------------------------------------------------------------------------------------

 【ハラスメント】動画で学ぶハラスメント対策

 今回、厚生労働省の外郭団体「明るい職場応援団」サイト標記動画を紹介します。各動画はダウンロードも可能になっています。

是非ストリーミング、あるいはダウンロードのうえで職場展開を行い、ハラスメント対策推進にご活用ください。

 明るい職場応援団 動画で学ぶハラスメント

https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/movie/index

 

------------------------------------------------------------------------------------ 

熱中症予防対策推進(改2023.5.11、初2020.5.2)

 熱中症は発症すると、最悪30分~40分で死に至る極めて危険な疾患です。

人間の体は気温に対して「順化(熱順化)」が行われないと、摂氏25度~28度でも熱中症になる可能性があります。

 今年は、新型コロナウィルス感染症予防の観点でマスクを着用しての業務を強いられる事が予想されるため、過年度以上に熱中症被災のリスクが高くなると言われています。例年以上に作業環境・作業条件への配慮をお願いします。

参考として、行政機関の熱中症予防啓発サイトを以下のとおりご紹介します。

 

 安全衛生推進センターでは、従業員の皆さんに対する「熱中症予防研修(半日研修)」も開催しています。お気軽にご相談ください。

また、昨今の「三密防止」を図る観点で、職場に直接出向き、個別に作業環境・設備をふまえつつ、具体的な指導をしながら職場の作業環境改善を提案したり、予防対策についての教育指導も実施しています。お気軽にご相談ください。

日本気象協会」熱中症ゼロへ

https://www.netsuzero.jp/learning/le02

環境省 熱中症予防啓発サイト

 https://www.wbgt.env.go.jp/doc_prevention.php

 

(1)熱中症予防リーフレット等

  pdf 熱中症予防のために.pdf (0.78MB)

  pdf necchushoyobou_ENG.pdf (0.57MB)

  pdf necchushoyobou_CN_繁体.pdf (0.6MB)

  pdf necchushoyobou_CN_簡体.pdf (0.59MB)

  pdf necchushoyobou_韩文.pdf (0.51MB)

  pdf 熱中症予防カード.pdf (0.82MB)

(2)夏季イベント熱中症予防ガイドライン

  pdf 夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドライン_2020.3.pdf (7.66MB) 

 

 ------------------------------------------------------------------------------------

メンタルヘルス e-ラーニング出学ぶ「15分でわかるセルフケア」

 昨今の新型コロナ感染症の影響による自宅待機や、緊急事態宣言発令等を背景として、リモートワーク(テレワーク)、在宅勤務等が増えています。

 

 その結果、普段の環境と異なる生活リズムや職業生活に起因し、ストレスが溜まり、家庭内暴力、DV、モラハラ、パワハラ、家庭内鬱等、事業主の皆様、及び労働者の皆様のメンタルヘルスの維持にも大きな影響を与える状況となっています。

 

 今回、当社のバナーにも設定している、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」にあるe-ラーニングで学ぶ「15分でわかるセルフケア」を紹介します。

サイトにも記載されている、”一人一人の働く方が、「自分の健康は自分で守る」という考え方を理解し、そのために必要な知識、技法を身につけ、日常生活の場でそれを積極的”を推進するためにも、是非参加頂き、セルフ診断をしてみましょう。参加は無料です。

 e-ラーニングで学ぶ「15分でわかるセルフケア」 a source of こころの耳

 https://kokoro.mhlw.go.jp/e-learning/selfcare/

 

 以上