標記、厚生労働省から通知されているマスク着用基準を紹介します。
感染症予防を意識しつつも、「熱中症予防」や「高炭酸ガス血症予防」にも注力して過ごしましょう。
屋内・屋外でのマスク着用について_厚生労働省.pdf (0.66MB)
~令和4年度のスローガンを決定。
すべての働く方が安全に働くことのできる職場の実現などを呼びかけ~
「安全は 急がず焦らず怠らず」
厚生労働省は、7月1日(金)から7日(木)までを令和4年度「全国安全週間」とし、各職場での巡視やスローガンの掲示など、労働災害防止に関する取組を実施する。その一環として、毎年スローガンを募集しており、今年度は858作品の応募の中から、伊瀬知太三さん(広島県)の作品に決定した。
今年で95回目となる全国安全週間は、労働災害を防止するために、産業界での自主的な活動の推進と、職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的としている。
事業場では、労使が協調して労働災害防止対策を展開し、労働災害は長期的に減少してきました。しかし、近年は、就業人口が高齢化し、高年齢労働者の労働災害や、転倒や腰痛などの労働者の作業行動に起因する労働災害が顕著に増加している。これらの災害は、事業者が行う対策だけで防ぐことが困難な場合もあるため、災害防止に向け労使一丸となった取組が求められています。
このような状況下で労働災害を減少させるには、事業者・労働者双方が労働災害防止のための基本ルールを徹底し、それらを遵守・実行するための時間的・人員的余裕のある業務体制を構築することが重要です。そのため、今年度は、「安全は 急がず焦らず怠らず」のスローガンの下、全国安全週間を実施するとのこと。
厚生労働省では、全国安全週間と合わせて、6月1日(水)から30日(木)までを準備期間として、安全広報資料等の作成・配布、安全パトロールの実施、労働安全に関する講習会の開催など、さまざまな取組を実施する予定。
令和4年度全国安全週間実施要綱.pdf (0.31MB)
- ~死亡者数、休業4日以上の死傷者数は共に増加~
- 厚生労働省は、令和3年の労働災害発生状況[確定値]を取りまとめ公表した。
それによると、令和3年1月から12月までの労働災害による死亡者数(以下「死亡者数」という。)は867人(前年比65人・8.1%増、平成29年比(以下「29年比」という。)111人・11.3%減)と4年ぶりに増加となった。休業4日以上の死傷者数(以下「死傷者数」という。)は149,918人(前年比18,762人・14.3%増、29年比29,458人・24.5%増)と平成10年以降で最多となった。
なお、新型コロナウイルス感染症へのり患による労働災害による死亡者数は89人(前年比71人・394.4%増)、死傷者数は19,332人(前年比13,291人・220.0%増)と前年に比べ大きく増加した。-
【別添】令和3年労働災害発生状況[PDF形式:944KB].pdf (0.97MB)
-
以上
「安全で安心な店舗・施設 づくり推進運動」
厚生労働省と中央労働災害防止協会(中災防)は、労働災害が増加傾向にある小売業、社会福祉施設、飲食店での労働災害防止対策を推進するため「安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」を展開しています。
令和4年5月現在も、昨年(令和3年)同期に比べて第三次産業で労働災害増加の傾向に変化が見られません。
以下実施要綱、チェックリストを有効的に活用して労働災害の削減を推進しましょう。
「安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」実施要綱.pdf (0.17MB)
店舗・施設実施事項チェックリスト.pdf (0.18MB)
小売業、社会福祉施設、飲食業の労災発生状況.pdf (2.02MB)
当社は、小売業(スーパー等)、社会福祉施設、飲食業における労働災害リスクの「洗出し及び撲滅」の具体的な助言・指導業務や、転倒災害防止教育、腰痛予防教育等の実施を通じてこの推進運動に参加しています。是非ご相談ください。