厚労省人事労務マガジン/定例第128号 抜粋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年度・労働保険の年度更新期間は、6月1日
~直接窓口へ出向くことなく申告・電子納付することができます~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働保険は、毎年、前年度の確定保険料の申告・納付と新年度の概
[令和3年度の年度更新期間]6月1日(火)から7月12日(月
期間中にお近くの金融機関、または都道府県労働局、労働基準監督
[年度更新申告書の送付]事業主宛てに5月末頃発送
年度更新の申告書は、管轄の都道府県労働局や労働基準監督署への
労働保険料などの納付は、電子納付や「口座振替(※2)」が便利
【労災保険率・雇用保険率はこちら】労災保険・雇用保険の特徴
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump
【「GビズID」はこちら】gBizIDへようこそ。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump
【労働保険に関する情報はこちら】労働保険の適用・徴収
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump
【電子申請に関する情報はこちら】労働保険関係手続きの電子申請
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump
【最寄りの都道府県労働局はこちら】都道府県労働局所在地一覧
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump
以上
政府は8日午後、企業、大学などの単位で新型コロナウイルスワクチンの接種を行う「職域接種」の申請受け付けを開始した。実施は21日から可能で、高齢者接種が早期に終わる見込みのある自治体では前倒しもできる。選択肢を増やし接種の加速化を図る。とのこと。
加藤勝信官房長官は8日の記者会見で「より多くの国民の皆さんに一日も早くワクチンが届くように最大限の努力をしていきたい」と強調した。首相官邸のツイッターによると、午後5時現在で「414会場の申請があった」という。
申請した企業は、東京海上ホールディングス、損害保険ジャパン、サントリーホールディングス、日本航空、全日本空輸、JR東日本など。大学は、広島大などが申請した。
企業などが職域接種を実施する場合、申請は首相官邸や厚生労働省のホームページにアクセスし、必要事項を入力して行う。専用入力フォームは8日午後2時ごろに公開された。
(ニュース提供元:時事通信社)
職長の能力向上教育のカリキュラム(内容、要件となる時間等)は従来、建設業を除いて具体的に策定されていませんでした。
そこで、厚生労働省は、第13次労働災害防止計画で「建設業で示されている職長の再教育を製造業でも実施できるようカリキュラム等の策定を検討する。」こととし、その事業を中央労働災害防止協会(中災防)に委託しました。中災防は2019 年に製造業におけるカリキュラ ムの策定に向けた検討委員会を設置して検討を行ってきました。
2020年3月、カリキュラムのガイドラインを盛り込んだ委員会報告書が取りまとめられたのを受けて、講義とグループ演習等で構成する「合計6時間以上」と定めたカリキュラム(添付)を策定し、厚生労働省は、2020年3月31日付でこのカリキュラムを踏まえた製造業における職長の能力向上教育の詳細が関係各所へ通知されたとともに「製造業における職長の能力向上教育を事業者等で実施すること」が示されました。
従って、2021年現在、製造業に係る事業者は、職長に対し、新たにその職務に就くこととなった後からおおむね5年ごと及び機械設備機械等を大幅に変更した時に、職長能力向上教育を実施することが求められています。
生産現場における「職長」とは「常に現場にいて、作業者に対し、作業の進め方について、直接、指導・監督する立場の者」をいい、一般的には、作業者の直近上位のライン監督者が該当します。 名称は、各企業によって、職長、班長、リーダー、作業長などさまざまです。
中災防は、この「職長能力向上教育(追指導教育)」実施に際して必要なカリキュラム内容、時間要件、講師要件等をホームページで掲載するとともに、この教育を行う講師に必要な知識を付与する講師養成講座をオンラインで無償公開し、各講師に視聴するよう指導していますので、参考紹介いたします。
製造業における職長の能力向上教育
中災防:製造業における職長の能力向上教育 講師養成オンライン講座 (jisha.or.jp)
【関係通達等】
20200331_製造業における「職長」の能力向上教育のカリキュラムを策定しました.pdf (1.36MB)
20200929_造業における「職長」の能力向上教育促進へ-講師養成オンライン講座を無料配信 .pdf (0.47MB)
hikak1「職長の能力向上教育」と「就任時の職長教育」との比較表(A基本項目(必須)).pdf (0.09MB)
hikak2「職長の能力向上教育」と「就任時の職長教育」との比較表(B専門項目(選択)).pdf (0.07MB)
以上
今週6月7日から日中の最高気温が30度を超える日が続く予報が出ています。
すでにご承知のとおり、行政機関等から令和3年度の熱中症予防対策「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」等が通知されていますが、改めて、熱中症予防関係商品サイトの一部を以下のとおり参考紹介いたします。よろしければご活用ください。
ミドリ安全 熱中症対策・予防グッズ
熱中症対策・予防グッズ特集 |【ミドリ安全】公式通販 (midori-anzen.com)
ユニット㈱熱中症予防対策用品
ユニット株式会社:商品検索 (unit-signs.co.jp)
モノタロウ 熱中症対策
"熱中症対策" 【通販モノタロウ】 (monotaro.com)
以上
【再掲示】
標記、厚生労働省から2021年(令和3年)4月30日付で発行された標記実施要綱をアップします。
本年度も5月連休明けから暑さが本格化し始めています。
事業主の皆さま、労働者の皆さま、添付要綱を踏まえ、今年も職場から熱中症を根絶しましょう。
令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱.pdf (0.61MB)
リーフレット(日本語).pdf (1.21MB)
リーフレット(英語).pdf (0.91MB)
2020 年職場における熱中症による死傷災害の発生状況.pdf (0.66MB)