代表者プロフィール

 職務経歴及び保有資格

 

職務経歴

 

1990年3月       法学部法律学科卒

1990年4月         総合重電(電機機械器具製造)

           メーカー入社

19904月~19943月 営業業務に従事

19944月~19963月 利益計画・生産管理業務に

           従

19964月~20196月 労働安全衛生・健康管理業務に

           従事。機械装置製造業、プラント

           建設業、保守メンテナンス業、

           維持管理業務業、及びそれらの

           営業販売等の労働安全衛生管理

           業務に従事。部門責任者、国内外

           全社統括部門責任を経験。

20196月末日     同社を退社

2019年7月8日     安全コンサルタント事務所

           設立(個人事業)

201992日         株式会社安全衛生

           推進センター設(法人化)

 

   

保有資格(労働安全衛生関係)

 

労働安全コンサルタント

衛生工学衛生管理者

第一種衛生管理者

建設業労働災害防止協会

 COSHMS(コスモス)評価者(審査員)

ISO45001シリーズ内部監査員研修修了

一級土木施工管理技士

一級電気工事施工管理技士

監理技術者資格者証 土木・電気

第一種電気工事士免許

特殊電気工事士免許

高所作業者運転者技能講習

床上操作式クレーン運転技能講習

小型移動式クレーン技能講習

フォークリフト運転技能講習

地山の掘削及び土止め支保工作業主任者

仮設足場組立・解体作業主任者

ガス溶接作業者

第二種酸素欠乏作業主任者

石綿作業主任者

特定化学物質等作業主任者

有機溶剤作業主任者

玉掛作業者

小型ボイラー取扱者

除染等業務作業指揮者

除染等業務特別教育

産業用ロボットの教示および検査等の業務特別教育

小車両系建設機械運転特別教育

低圧電気取扱い特別教育

石綿作業従事者特別教育

化学物質管理者養成講座

システム監査担当者研修

(平成12914日付基発第577)

安全衛生トップセミナー修了

JCAS規格クレーン等のリスクアセスメント研修修了

不当要求防止責任者講習(暴対法第14条第2)

第一種防火安全技術講習

仮設安全監理者(足場)

高年齢労働者に配慮した健康・安全セミナー修了

(高年齢労働者対策)

施工管理者等のための足場点検実務者研修 

基安初第0424001

低圧電気取扱い特別教育インストラクター

自由研削砥石特別教育インストラクター

建設業等における熱中症予防指導員

(インストラクター)

統括安全衛生責任者講習修了  

振動工具取り扱い作業管理者兼特別教育

インストラクター

計画作成参画者の厚生労働大臣が定める研修

(労働安全衛生法88条関係)

労働安全衛生マネジメントシステムリスク

 アセスメント実務担当者研修修了

石綿作業施工管理者兼特別教育インストラクター

食品衛生責任者

巻上機(ウインチ)特別教育インストラクター

ダイオキシン類暴露防止特別教育インストラクター

上級KY(危険予知)トレーナー

基礎KY(危険予知)トレーナー

自家用発電設備専門技術者(施工・保守)

安全衛生委員会高度機能化コース修了

安全衛生責任者教育講師

THP心理相談員

厚生労働省方式安全衛生教育訓練(RST)

 トレーナー

整理収納アドバイザー2級

救命技能認定証

上級救命技能認定