厚生労働省は、2023年6月30日、令和4年(2022年)度の「過労死等※1の労災補償状況」を取りまとめて公表した。
厚生労働省は、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスが原因で発病した精神障害の状況について、労災請求件数や「業務上疾病」と認定し労災保険給付を決定した支給決定件数※2などを、平成14年以降年1回、取りまとめている。
それによると、過労死等に関する請求件数は3,486件で前年度比387件の増加。支給決定件数は904件で前年度比103件の増加となっている。うち死亡・自殺(未遂を含む)件数は121件(前年度比15件の減少)とのことである。
概要は以下のとおり。
1 脳・心臓疾患に関する事案の労災補償状況
(1)請求件数は803件(前年度比50件の増加)、
うち死亡件数は前年度比45件増の218件
(2)支給決定件数は194件(前年度比22件の増加)
うち死亡件数は前年度比3件減の54件
2 精神障害に関する事案の労災補償状況
(1)請求件数は2,683件(前年度比337件の増加)
うち未遂を含む自殺の件数は前年度比12件増の183 件
(2)支給決定件数は710件(前年度比81件の増加)
うち未遂を含む自殺の件数は前年度比12件減の67件
※1「過労死等」とは、過労死等防止対策推進法第2条において「業務における過重な負荷による脳血管疾患若しくは心臓疾患を原因とする死亡若しくは業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡又はこれらの脳血管疾患若しくは心臓疾患若しくは精神障害をいう。」と定義されている。
※2支給決定件数は、令和4年度中に「業務上」と認定した件数で令和4年度以前に請求があったものを含む。
別添資料1 脳・心臓疾患に関する事案の労災補償状況.pdf (1.33MB)
別添資料2 精神障害に関する事案の労災補償状況.pdf (1.36MB)
別添資料3 裁量労働制対象者に関する労災補償状況.pdf (0.13MB)
以上
厚生労働省は、2023年6月28日、働き方改革PR動画(第1弾)として、建設業・運輸業の働き方改革PR動画を公開した。
この動画シリーズは、2024年4月から開始する建設業で働く方やドライバーへの時間外労働の上限規制の適用に向けて制作したもの。
今回公開した第一弾では、建設業、運輸業で働き方改革を進めるにあたって、関係者に知っていただきたいことを総論的に取りあげている。
今後は、今年7月から9月にかけて、順次「トラック編」「バス編」「建設業編」を公開する予定とのこと。動画シリーズを通して、建設業、運輸業が抱える課題や、これらの産業での働き方改革の実現に向けて協力いただきたい内容を伝えていくとのこと。
【動画掲載先】
■はたらきかたススメ特設サイト
URL:https://hatarakikatasusume.mhlw.go.jp/
■厚生労働省YouTube
URL(30秒) :https://www.youtube.com/watch?v=lVzm-abWkZY
URL(3分20秒):https://www.youtube.com/watch?v=H_7_PLvJuNU
以上
7月1~7日は「第96回全国安全週間」です。
スローガン:「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」
労働災害の発生状況(2022年)をみると、死亡者数は過去最少ながら、休業4日以上の死傷者数は過去20年で最多となりました。
転倒や腰痛と
全国安全週間を契機に、自主的な労働災害防止を推進し、安全意識
全国安全週間リーフレット2023.pdf (2.05MB)
第96回全国安全週間:中災防特設ページ
令和4年度 石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ(速報値)
厚生労働省は、2023年6月22日、標記、「令和4年度 石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ(速報値)」を公表した。
それによると、令和4年度の請求件数は1,361件(石綿肺を除く)、支給決定件数は1,078件(同)で、請求件数・支給決定件数ともに、昨年度と比べやや増加したとのこと。概要及び詳細資料は以下のとおり。
【概要】
1 「労災保険給付」の請求・支給決定状況
【別添表1-1、表1-2、表2、表5、図1、図3-1】
(1)肺がん、中皮腫、良性石綿胸水、びまん性胸膜肥厚
請求件数 | 1,361件 | (前年度比 83件、 6.5%増) |
支給決定件数 | 1,078件 | ( 同 66件、 6.5%増) |
(2)石綿肺 ((1)の件数には含まれない)※2
支給決定件数 | 61件 | ( 同 3件、 4.7%減) |
2 「特別遺族給付金」の請求・支給決定状況 【別添表3、表4、表5、図2、図3-2】
請求件数 | 132件 | (前年度比 413件、 75.8%減) |
支給決定件数 | 170件 | ( 同 139件、 448.4%増) |
※1 肺がん、中皮腫、石綿肺、良性石綿胸水、びまん性胸膜肥厚。
※2 石綿肺は、じん肺の一種であり、じん肺として労災認定された事案のうち、石綿肺と判断したものを抽出し、別途集計している。
別添資料(PDF)_2023.6.22.pdf (0.24MB)
厚生労働省は1日「労働災害動向調査」結果を公表。
2022年の労働災害の状況(事業所規模100人以上)を調査産
無災害事業所の割合は54.9%(同55.0%)。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/
(結果の概要)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/
(報道発表資料)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/