安全衛生情報

2021-03-01 14:42:00

 厚生労働省は、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。

女性の社会進出が進み、ライフスタイルが多様化する中、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすための総合的な支援を目的とし、国及び地方公共団体、関係団体等、社会全体が一体となって、様々な取組及び行事等の啓発を行っています。

 
 それによりますと、今年の「女性の健康週間」の実施にあわせ、特設Webコンテンツ「知ろう!つくろう!女性の健康~みんなで学ぼう生理について~」を公開しています。

本コンテンツでは、三原じゅん子厚生労働副大臣、「スマート・ライフ・プロジェクト」オフィシャルサポーターの宇賀なつみさんによる「女性の健康週間」の実施に向けたメッセージ動画を公開しています。また、女性の健康支援に携わられている専門家お二人による記事も併せて掲載していますので、以下のとおり概要を紹介いたします。
 
 厚生労働省は、本コンテンツを通じ、女性が生涯健康でいるために必要な知識について、女性自身に限らず、家族や職場、周囲の皆さんに学んでいただき、一人一人の健康づくりや健康支援にお役立ていただけることを期待しているとのことです。

 

「女性の健康週間」特設Webコンテンツ
  知ろう!つくろう!女性の健康~みんなで学ぼう生理について~

URL:https://www.smartlife.mhlw.go.jp/womens_health2021
   (「スマート・ライフ・プロジェクト」公式サイト内)   

  • 開日:令和3年2月26日(金)

  • 内容:

・メッセージ動画
  -三原じゅん子厚生労働副大臣
  -「スマート・ライフ・プロジェクト」オフィシャルサポーター 宇賀なつみさん
・専門家による解説記事
  -東京大学大学院 医学系研究科 産婦人科学講座 教授 大須賀穣氏
   「女性ホルモンとうまく付き合っていくには? ~増える月経トラブルとその対処法を基礎から知ろう~」
  -国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター母性内科 診療部長 荒田尚子氏
   「「プレコンセプションケア」をみんなの健康の新常識に」
・Webサイト「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」紹介 
以上